2023
May
13
これはアカン…ChatGPTで自分のブログについて解説を求めてみた
【質問】
以下のサイトについて教えてください。
https://mushitori.blog.fc2.com
【回答】
このサイトは、虫に関する情報を紹介するブログです。虫取り網の作り方や虫の捕まえ方、虫の種類や生態について解説した記事が多く、虫好きな人や自然や生き物に興味のある人にとっては興味深い情報源となっています。また、虫採集の体験談なども掲載されているため、虫に関する知識を深めたい人や、虫採集を楽しんでいる人にもおすすめです。
・・流行りに乗ってみました、というにはいささか遅きに失した感も否めませんが、ChatGPTに自分のブログのURLを入力して説明を求めたところ、上記のような回答があり、笑わせてもらいました。
URLを載せても完全に「昆虫採集ブログ」として説明されました。
私のブログのマイナーっぷりと、現段階のChatGPTの日本語機能が分かった気がします。まあ、このくらいのものなのでしょう。
以下のサイトについて教えてください。
https://mushitori.blog.fc2.com
【回答】
このサイトは、虫に関する情報を紹介するブログです。虫取り網の作り方や虫の捕まえ方、虫の種類や生態について解説した記事が多く、虫好きな人や自然や生き物に興味のある人にとっては興味深い情報源となっています。また、虫採集の体験談なども掲載されているため、虫に関する知識を深めたい人や、虫採集を楽しんでいる人にもおすすめです。
・・流行りに乗ってみました、というにはいささか遅きに失した感も否めませんが、ChatGPTに自分のブログのURLを入力して説明を求めたところ、上記のような回答があり、笑わせてもらいました。
URLを載せても完全に「昆虫採集ブログ」として説明されました。
私のブログのマイナーっぷりと、現段階のChatGPTの日本語機能が分かった気がします。まあ、このくらいのものなのでしょう。
ブログタイトルで質問しても、「虫とり小僧」について訊いても、全くウェブ上の集合知?にまだ私(のブログ)は全く認知されていないことが分かります。
【質問】
「いつか子供に伝えたいお金の話」というブログについて教えてください。
【回答】
申し訳ありませんが、「いつか子供に伝えたいお金の話」というタイトルのブログ記事がどのブログに投稿されたものか特定することができませんでした。もし別の情報であれば、再度詳細をお知らせください。
【質問】
ブロガーの「虫とり小僧」について教えてください。
【回答】
「虫とり小僧」は、虫を愛するブロガーであり、虫採集や虫の観察に関する情報を提供するブログを運営しています。彼のブログには、虫取り網の作り方や虫の種類、虫の生態についての記事が多数掲載されており、特に子供向けの虫の解説や採集の楽しさを紹介した記事が人気を集めています。また、彼のブログには、虫についての写真や動画も多数掲載されており、生き物に興味のある人々にとっては楽しい情報源となっています。
・・って、これじゃ、「いつか子供に伝えたいお金の話」じゃなくて、「既に子供に伝えた虫の話」ですやん。
◎利用登録は簡単
利用登録自体は以前にしていたのですが、実際に腰を据えて使ってみたのは最近のことです。まあ、上記のような質問はChatGPTに登録した人が一度はやってみる遊びのようなものですかね。
ChatGPTに登録しようとして検索すると、その解説をしたサイトやChatGPTっぽいアプリなどが大量にヒットします(偽物には注意しましょう)。
メールアドレスと電話番号があればすぐに利用登録できるのですが、ChatGPTの公式サイトが英語表記なので、ちょっとハードルを感じてしまう人もいるかもしれません。
ただ、親切な登録方法の日本語解説サイトはいくらでもあるので、やってみるとさほど難しくはないと思います。
英語サイトに日本語で質問をすれば、日本語で回答が得られますよ。
◎ここは昆虫採集ブログではありません
このブログで虫取り網の作り方なんて書いたことはありませんが、ヘビの飼育方法や、子供の頃に昆虫を使ったイタズラをしたエピソードなどを書いたことはあります。
特に私の幼き頃のイタズラ系のネタは人気記事です。
ただ、このブログはあくまでも国際分散インデックス投資を中心とする、お金全般に関するブログでございます(参考:インデックス投資とは)。
《参考記事》
・楽しいクリスマス会
・蛇飼育にまつわる話と簡単な飼い方
※上記リンク先の「楽しいクリスマス会」は当ブログの超人気記事です。

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。