2022
Oct
26
踏ん張るおじさん
私は幼い頃から自分を鍛えるのが好きでした。
身体だけでなく、精神力や知力を練るのも好きした。
だから、他人を鍛えるようなことを仕事にしていた時期もあります。
自分を鍛えるのも他人を鍛えるのも、成果が出ればそれは非常に楽しいものでした。
身体だけでなく、精神力や知力を練るのも好きした。
だから、他人を鍛えるようなことを仕事にしていた時期もあります。
自分を鍛えるのも他人を鍛えるのも、成果が出ればそれは非常に楽しいものでした。
ただ、30歳を過ぎ40歳を超えておっさんになってしまうと、自分の限界はほぼ分かってきてしまいます。
もちろん、新たなことなどを始めれば、その分野での成長の余地はあるでしょうが、やはり若い頃に感じていた無限の可能性みたいなものはありません。残念ながら。
一方、我が子をはじめ、若者たちには、少なくとも私よりはまだまだ伸びる余地があり、様々な可能性があります。
我が子にも人間関係の構築方法や恋愛のことなどはなかなか上手く教えられないものの、スポーツで活躍するコツ、学業成績を上げる方法などはかなり効率的に伝えることができていると自分では感じています(もちろん、本人の重荷にはならないように)。
たとえ私が限界に達しても、我が子の成長する姿を目の当たりにできれば、それだけで充分だったりして、もう自分を鍛えることをやめてしまいそうにすらなります。
でも、それじゃあダメですよね。いや、そんなことは個人の自由なのですが、それじゃあダメだと思いたい。
おじさんは、まだまだ踏ん張ります!
ある人のこのを言葉を胸に……。
積み上げてきたもので勝負しても勝てねぇよ
積み上げてきたものと勝負しなきゃ勝てねえよ
【参考記事:カジュアルな筋トレが流行ってるけど……趣味と習慣と時間とお金と】

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。