2022
Jun
17
申し込み殺到中!金融庁うんこドリル無料郵送
数か月前、あの金融庁が、小学生向けの金融教育コンテンツとして攻めに攻めた「うんこお金ドリル」(うんこドリル×金融庁)なるものを作って、インターネット上で公表し話題を集めました。

※当該サイトより
そして、4月からは「うんこお金ドリル」の冊子を無料で配布(郵送)する太っ腹具合を炸裂させています。
ネットでは最大1000冊、電話等で申し込めばそれ以上の数でもOKらしいので、学級単位・学年単位・学校単位で取り寄せたりすることもできます(取り寄せ可能な資料は、うんこドリル以外にも色々あります)。
ここ数日でこの情報がネットでバズり、申し込みが通常の1000倍を超えたらしく、現在は一時受付停止中。直近で受け付けた分についても、1ヶ月以上待たせる可能性があるようです。

※当該サイトより
そして、4月からは「うんこお金ドリル」の冊子を無料で配布(郵送)する太っ腹具合を炸裂させています。
ネットでは最大1000冊、電話等で申し込めばそれ以上の数でもOKらしいので、学級単位・学年単位・学校単位で取り寄せたりすることもできます(取り寄せ可能な資料は、うんこドリル以外にも色々あります)。
ここ数日でこの情報がネットでバズり、申し込みが通常の1000倍を超えたらしく、現在は一時受付停止中。直近で受け付けた分についても、1ヶ月以上待たせる可能性があるようです。
この企画に中心的に関わっていたのはフリーの金融教育家として活動なさっているしゅんたろうさんです。
しゅんたろうさんは、UBS→メリルリンチ→ゴールドマンサックス→バンガード→金融庁と金融業界を渡り歩いてきたハイパーエリート。
金融庁の「中の人」として、うんこお金ドリルを作り出し、それが公開された直後に組織を出て、個人のTwitterを使ってバズらせるという諸葛孔明ばりの策略を成功させています。
おそらく少人数のチームでやっているやろう金融庁の残された人たちは、想定を超える申し込みを受けて、嬉しい悲鳴を上げていることでしょう。
いずれ申し込み受け付けを再開すると思いますので、ご興味のある方は以下のサイトをチェックしておいたほうがいいかもしれません。
小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」×新成人向けコンテンツ「うんこクイズ」
コンテンツ確認&申し込みサイト
↑
PDFやウェブ上でコンテンツを確認できます。また、新成人向けの過剰借入・ヤミ金利用に関する注意喚起動画「新成人向けうんこクイズ」などへのリンクもあります。
・・そうえいば、私も金融庁とある企画でコラボして、軽く炎上したことがありました(遠い目)
《参考関連記事》
・金融庁の幹部が寄稿してくれたよ、このブログにね
・『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。
- 関連記事
-
- 【動画公開】参加者1500名超?金融庁オンラインシンポジウムで「おはぎゃー」について語ってきた
- 職場での投資普及作戦会議…つみたてNISA Meetup(金融庁と個人投資家の交流企画 in 東京・第六弾・2017年10月20日)
- 投信あるある(つみフェス2018の件も)…つみたてNISA Meetup(金融庁と個人投資家の交流企画 in 東京・第十一弾・2018年3月16日)
- 女子会に潜入したオッサン…つみップ女子部(金融庁と個人投資家の交流企画 in 東京・第七弾・2017年11月17日)
- 投信販売会社は「つみたてNISA」に100%前向き?…金融庁と個人投資家の意見交換会(第四弾・2017年7月26日)