2021
Aug
14
ポイント大幅還元キャンペーンで普段買わないものに手を出すのはカモ
なんとかペイ等のQRコード決済やクレジットカード決済等で、たまに数十パーセントの還元キャンペーンをやっていることがあります。
そういうとき、自分が普段使っている〇〇ペイとかクレカがそれに該当していると、愚かな私はなんとも言えない焦燥感のようなものに駆られます。
こんなにおいしい話は滅多にない!
このポイントバックはゲットしておかないと損だ!
ポイント還元枠をギリギリまで活用しないやつは情弱や!
みたいなマインドになってドラッグストアに駆け込み、ついつい普段は買わない「ごはんですよ!」とか「ユンケル黄帝液」なぞを買いこんだりしてしまいます。
そして、購入後しばらくしてから「あ、俺、カモだったな……」と気づくわけです。
※楽天のお買い物マラソンとかでも同じですね。
そういうとき、自分が普段使っている〇〇ペイとかクレカがそれに該当していると、愚かな私はなんとも言えない焦燥感のようなものに駆られます。
こんなにおいしい話は滅多にない!
このポイントバックはゲットしておかないと損だ!
ポイント還元枠をギリギリまで活用しないやつは情弱や!
みたいなマインドになってドラッグストアに駆け込み、ついつい普段は買わない「ごはんですよ!」とか「ユンケル黄帝液」なぞを買いこんだりしてしまいます。
そして、購入後しばらくしてから「あ、俺、カモだったな……」と気づくわけです。
※楽天のお買い物マラソンとかでも同じですね。
たしかに、ポイント大幅還元キャンペーンはお得です。
ただし、家計にとってお得になるのは、キャンペーンがなくても日常的に確実に購入するものに利用した場合です。
普段から使っていて、今後も確実に使う生活必需品のうち、賞味期限等のない(もしくは長い)ものなどを多めに買いこんでおくのであれば、非常にお得になります。
しかしながら、いくらポイント還元が大きいからといっても、普段買わないようなものを買いまくってしまえば、結局、家計の支出は増えるだけであり、お得になるどころかキャンペーン事務局の思惑通りに踊らされるカモになるだけです。
そのことは忘れないようにしたいと常々思っています。
でもね……
「どうせいつかは死ぬんだし、たまにいつもと違う浪費をしたっていいじゃないか、人間だもの」的な開きなおりのカモマインドで、キャンペーンに乗っかるのだって、(程度問題ではありますが)べつにアリだろうとも思っています。
これは、ふるさと納税の返礼品を徹底的に生活必需品にして、家計改善のためだけに使うのか、それとも「そういう機会」でもなければ決して口にしないような地方のグルメに舌鼓を打って人生に彩りを与えるのか、というような話とも同じですよね(※お世話になっている居住地域に納税するのも、もちろんアリ)。
まあ、バランスとメリハリが大切だと思うのですが、正しい知識と基本的な方向性やルールは持ちつつも、何事もほどほどにしたいと思ったりもする煩悩の塊・虫とり小僧でした。
ポイント大幅還元キャンペーンはお得に使うが吉。しかし人生は有限である。たまにはカモになるもまた良し。
《参考関連記事》
・クレジットカードとの付き合い方
・ポイント還元と現金値引きはどっちがお得なのか

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票をお願いします。