2019
Apr
25
週刊エコノミスト(2019年4月23日号)に掲載されました
先週の話ですが、毎日新聞出版の経済専門誌『週刊エコノミスト』の2019年4月23日号(4月15日発売)に、私が受けた取材内容などが掲載されました。


『週刊東洋経済』『日経ビジネス』『週刊ダイヤモンド』と並んで四大経済誌(四大ビジネス誌)に数えられる『週刊エコノミスト』は、たいていの書店で目立つ場所に置いてあるので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
なんと今回のエコノミストでは、「最強ほったらかし投資」として、主にインデックス投資が取り上げられています(参考:インデックス投資とは)。
『週刊東洋経済』『日経ビジネス』『週刊ダイヤモンド』と並んで四大経済誌(四大ビジネス誌)に数えられる『週刊エコノミスト』は、たいていの書店で目立つ場所に置いてあるので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
なんと今回のエコノミストでは、「最強ほったらかし投資」として、主にインデックス投資が取り上げられています(参考:インデックス投資とは)。
『週刊エコノミスト』2019年4月23日号の、メイン特集のコンテンツ構成は以下のとおり。
・激闘!インデックス投信 ネットや銀行・生保系躍進
・NISA、iDeCoを使い倒す
・厳選 主要株式インデックスファンド一覧
・ゼロからわかる インデックス投資 何でもQ&A
・どちらが有利か インデックスVSアクティブ運用成績表
・源流を探る インデックス投資の歴史と理論
・ブロガーに聞く 激論! インデックスVSアクティブ投資
・賢人に学ぶ 負けない投資!必読の6冊
有識者の記事なんかも盛り込みつつ、インデックス運用とはなんぞやという話から、効率的市場仮説やら有効フロンティアやらといった、ややマニアックな部分まで幅広く拾ってあります。
必ずしもインデックス運用だけが優れているだとか、正しいといったようにまとめているわけではありません。期間やマーケットによっては、アクティブ運用に分がある事実なんかも丁寧に調べ上げています(まあ、そういうのは期間の切り取り方次第でどうにでもなるのですが)。
実際私が登場する「ブロガーに聞く 激論! インデックスVSアクティブ投資」では、インデックス寄り2人、アクティブ寄り2人の計4名のブロガーのコメントを、対談形式でまとめてあります。
ま、資産形成のための投資なんて、各自が自分にしっくり方法を見つけて、好きなようにやればいいですよね。
【参考記事:インデックス投資を成功させるための3つのポイント】

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。