2018
Oct
30
投資信託って、どういうものなの?…金融庁『教えて虫とり先生』更新(第6回)
不肖虫とり小僧と若手の社会人で資産形成に関する座談会を行い、その様子をまとめた連載『教えて虫とり先生』が金融庁のホームページ内に掲載されています。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第6回目の記事が公開されました。
連載もここまで進んでくると、(読んでくださっている方には)そろそろ登場人物たちの性格というか特徴が分かってくると思います。
ヨッシーさん:投資未経験者代表で、分からないことは素直に質問する
アスカさん:NISA担当部署のしっかり者で、座談会の陰のリーダー
マツモさん:ピカピカの新人で、若者の感性を隠せないお調子者
虫とり小僧:まともなのか、ふざけているのかよく分からない謎の男
・・こんな感じでしょうか。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第6回目の記事が公開されました。
連載もここまで進んでくると、(読んでくださっている方には)そろそろ登場人物たちの性格というか特徴が分かってくると思います。
ヨッシーさん:投資未経験者代表で、分からないことは素直に質問する
アスカさん:NISA担当部署のしっかり者で、座談会の陰のリーダー
マツモさん:ピカピカの新人で、若者の感性を隠せないお調子者
虫とり小僧:まともなのか、ふざけているのかよく分からない謎の男
・・こんな感じでしょうか。
今回、新たに公開された第6回目の記事のタイトルは、『投資信託って、どういうものなの?』です。
・投資信託とは
・株式や債券とは
・元本保証がないこと
・購入や売却について
・税を含めた手数料の話
・基準価額とその高低の意味
・インデックスとアクティブの違い
ってな感じのトピックを網羅したものになっています。
この連載は投資初心者や未経験者向けのものなので、こういう基本的な話を飛ばすわけにはいきません。
人によっては「釈迦に説法」すぎる内容かもしれませんが、座談会でのやりとりから登場人物たちのキャラクターを味わうなどして、投資経験者の方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。
↓
『投資信託って、どういうものなの?』(教えて虫とり先生:第6回)

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。