2022
May
14
相場の先行きを決めつけるのは怖いこと
ここ数年は、「株価はこのままの勢いで上げり続ける。特に米国株なら絶対にだ」「下がってもそれは一時的な調整だから借金しても買うべきだ」なーんていうような主張やつぶやきを、チラホラと見かけたりする地合いでした。
また、一方で「中国のバブル崩壊からリーマンショックのような世界的な金融危機が起こる」「あのニュースは終わりの始まりの合図だ」などという説を唱える人もいたりします。
もちろん、実際にどうなるのかは分かりません。
国内に目を向けても、アベノミクス以降の上昇相場は終わったのかもしれないし、まだ終わっていないのかもしれない。目先の上げ下げは一時的な現象や調整かもしれないし、大きな波の序章かもしれない。
正直なところ、ザコでアホな私にはさっぱり分からないのです。
ただ、巷の「断言系」の人の説や、極端な将来予測に全力で賭けているような個人投資家を見て私が感じることは・・
また、一方で「中国のバブル崩壊からリーマンショックのような世界的な金融危機が起こる」「あのニュースは終わりの始まりの合図だ」などという説を唱える人もいたりします。
もちろん、実際にどうなるのかは分かりません。
国内に目を向けても、アベノミクス以降の上昇相場は終わったのかもしれないし、まだ終わっていないのかもしれない。目先の上げ下げは一時的な現象や調整かもしれないし、大きな波の序章かもしれない。
正直なところ、ザコでアホな私にはさっぱり分からないのです。
ただ、巷の「断言系」の人の説や、極端な将来予測に全力で賭けているような個人投資家を見て私が感じることは・・
相場に関して、様々な未来を想定して「こういうことがあるかもしれない」と備えておくことは大切だと思いますが、「こうなるに違いない」という構えはそのうち「こうなってくれ!」という願望となり、やがて眠れぬ夜を過ごす日々に導かれてしまいそう
だということです。
趣味として投資を行うために、相場の先行きを予測してポジションをとることは楽しいかもしれません。
(時間と、それ用のお金がある人はどんどんやればいいと思っています。私もいつかは、そういう時間とお金の持てるステージに入って、楽しんでみたいと思うことがあります。)
投資が仕事の人は、短期的な相場の先行きを予測してポジションをとらねばならないときもあるでしょう。
(プロなんですから、インデックスなどに甘んじることなく、アルファーを目指してもらいたいと思います。プロのかたがインデックス投資家をバカにする気持ちは分かる気がします。)
◎決めつけは怖い
ただし、普通の個人投資家が資産形成のために投資を行う場合、不確実な未来に対して「こうなるに違いない」という前提で極端な投資ポジションを組むと、思い通りに動かないときに精神的・経済的に大きなダメージを被る可能性が高くなってしまうのではないでしょうか。
努力しても祈ってもコントロール不可能な相場の未来に対して、「こうなってくれ!」なんて願い続ける時間がやってきてしまっては、より良い生活を手に入れるために行っている投資が、単なるストレスの原因になりかねません。
たとえ論理的根拠があったとしても、相場は個人の思い通りには動かないのです。
もしも、株価や為替などについて先々の予測を立ててみて、予測通りに動いたとしても、自分の見立てた要因で動いたのかどうかは分かりません。たまたま運が良かっただけの可能性も十分にあります。
予想をすることは楽しかったりしますし、判断することは必要ですが、自分の見通しなんざ(プロを含む他人の見通しも?)たかだか1つの可能性に過ぎないことをわきまえておいたほうがよいでしょう。
多くの場合、素人個人投資家が「自分は相場が読める」という前提に立つことは危険だと、私は考えています(あくまでもバカな私を前提とした個人的な考えですが)。
【参考記事:投資判断の的中は、実力なのか、運なのか?】
◎ほどほどに対応できれば充分
金融政策ひとつをとっても、自分よりも明らかにアタマが良くて知識も経験も豊富な識者たちがそれぞれ異なった考え(しかもどちらにも説得力がある)を持っていることを見ても、将来の不確実性を痛感させられます。
世には諸説ありますが、私には、この先どうなるのかはもちろん、例えば現状が本当の意味で円安なのか円高なのかすらよく分かりません。結局は、どうなってもそれなりに資産を保全できると思える割合で、アセットや通貨を分散しておくことしかできないと考えています。
だから、時間も優れた頭もない私は、投資信託を利用して、日本を含む世界中の通貨や株式・債券・リートなどを、可能な限り幅広く持つことにしています。
・・なにごとも「ほどほど」がいい、というのが私の基本スタンスです。
【参考記事:なぜインデックス投資を選んだのか】

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。