2017
Apr
05
また、「東証マネ部!」と「webR25」に特集記事が掲載されました
昨年12月に誕生したばかりの「東証マネ部!」と、今年4月にサービス終了が迫っている「webR25」のタイアップ記事という、なんとも味わい深いコラボ企画に、私の受けた取材内容が掲載されました(もう先週の話ですが)。
「投資ブロガーが語るリアル体験」なるテーマで、私が投資を始めたきっかけや10年以上前の懐かしいエピソードなどが書かれています。
・・つい先日も、この2メディアの別のタイアップ記事に掲載されたばかりだったので、こんなすぐに次の取材がくるとは驚きです(参考記事→「webR25」と「東証マネ部!」に掲載されました)。
今回は、「投資の達人が現在のスタイルにたどり着く前の“ビギナー時代”」が主題だそうです。
「投資ブロガーが語るリアル体験」なるテーマで、私が投資を始めたきっかけや10年以上前の懐かしいエピソードなどが書かれています。
・・つい先日も、この2メディアの別のタイアップ記事に掲載されたばかりだったので、こんなすぐに次の取材がくるとは驚きです(参考記事→「webR25」と「東証マネ部!」に掲載されました)。
今回は、「投資の達人が現在のスタイルにたどり着く前の“ビギナー時代”」が主題だそうです。
私が“投資の達人”なのかどうかについては疑問がありますが、せっかくの機会だったので、少しでも誰かのお役にたてればと取材に協力しました。
そりゃあ緊張しましたよ。
天下の東京証券取引所と、かの有名なリクルート社(R25)ですからね。しかも今回は、ライターさん・東証の担当者さん・R25の担当者さんの三人に囲まれての取材だったし。
ただ、まあ、その緊張も「虫とり小僧」などという舐めたハンドルネームが印字されたブロガー名刺を手渡した段階で、なんだかもうどうでもよくなって、いつものお調子トークを炸裂させてしまったのですが……。
ま、詳しくは(もしご興味があれば)、以下の当該記事をお読みください。プロのライターさんが書いているので、なかなか読み応えのある記事になっていますよ(Yahoo!のヘッドラインニュースにも転載されて、けっこう読まれたようです)。
↓
投資ブロガー・虫とり小僧「子どもへの遺言のつもりで書いている」
私以外にも、梅屋敷商店街のランダムウォーカーの水瀬ケンイチさんと、吊られた男の投資ブログの吊られた男さんの、2名の友人ブロガーが同じ趣旨の取材を受けていたようで、それぞれ記事になっています。
・投資ブロガー・水瀬さん「株は”ほったらかし“でも儲かる」
・投資ブロガー・吊られた男「数十万円損しても、まあいいか」

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票をお願いします。
- 関連記事
-
- また、「東証マネ部!」と「webR25」に特集記事が掲載されました
- 『日経ヴェリタス 2015年8月30日号』にコメントが掲載されました…投資のプロが伝授 株価急落、嵐をしのぐ心構えは
- 投資本の投資信託ランキングに投票やコメントをしました
- テレビ出演の影響(その1・一喝編)【投資に対する世間のイメージ】
- 妄想のエア投資家と呼ばれて