2017
Feb
08
当ブログのメールフォームをご利用いただく際の注意点
当ブログPC版サイトのメールフォームを利用してメッセージをくださる方の中に、携帯電話会社(ドコモ・au・ソフトバンクなど)のキャリアメール(docomo.ne.jp・@ezweb.ne.jp・@softbank.ne.jp等)のアドレスを入力する方がけっこういます。
その場合、こちらは受信できるのですが、(メッセージを送ってくださった方のほうで)私からの返信メールが受信できない場合があると思われます。
(スマートホンを含む)携帯電話のキャリアメールだと、パソコンから発信されたメール(PCメール)はすべて受信拒否する設定になっていることがあるからです(私はGmailを利用)。
その場合、こちらは受信できるのですが、(メッセージを送ってくださった方のほうで)私からの返信メールが受信できない場合があると思われます。
(スマートホンを含む)携帯電話のキャリアメールだと、パソコンから発信されたメール(PCメール)はすべて受信拒否する設定になっていることがあるからです(私はGmailを利用)。
いただいたメッセージに100%お返事できているわけではありませんが、こちらから送った返信メッセージがシステムに弾かれてしまうのはなんとも切ない話です(しかもキャリアメールを利用している方からのメッセージは、多くの場合、とても暖かい応援メッセージなので、私からのお礼の返信が届いていないというのは、なんとも心苦しい)。
なので、もしもメールフォームからメッセージをくださる場合は、PCメールのアドレスを入力するか、もしくはGmailを受信できるよう設定してある携帯端末のキャリアメールアドレスを入力していただけると、(入力ミスさえなければ)こちらからの返信メッセージは確実に届くと思われます。
(※また、こちらからの返信が届かないケースとして、メールフォームに入力されたメールアドレスのタイプミスの場合もあります。)
・・ちょいとややこしい話なので、私の親世代のようなキャリアメール利用者には、ひょっとしたら今回の記事内容は伝わりにくいかもしれません。
ただ、まあ、キャリアメール・PCメール云々の話は伝わらなくとも、
「あなたが送ってくださった暖かい応援メッセージはしっかりと届いています!本当にどうもありがとうございます。とても励みになっています(涙)」
という内容だけが、私の返信メールがシステムに弾かれてしまった方に届けば充分です(深々とお辞儀をしながら)。
※いただいたメッセージにはお返事できない場合があります。また、メッセージ内容はブログ記事で取り上げさせていただく場合があることもご了承ください。
- 関連記事
-
- 特に反響の大きい人気記事一覧
- 当ブログのメールフォームをご利用いただく際の注意点
- 書きたいことをひと通り書き終えたあとの投資ブログ運営をどうするか
- リンク集
- オンラインセミナーでお金の話をします【視聴無料】