2016
Sep
23
BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ) )2016年10月増刊号に掲載されました
9月15日に『BIG tomorrowマネー これから株価が3倍になる隠れ優良株で100万円 稼ぐ方法 2016年 10 月号』が出版され、私が受けた取材の内容なども掲載されているようです。


いくつかのコンビニや近所の書店を覗いてみたのですが、今のところ発見できていないので、「掲載されているようです」というなんとも微妙な表現になってしまいました。
まあ、信頼できるブロガー仲間が「虫とり小僧さんも載っていました」と紹介してくださっているので、掲載されているのは間違いありません。
いくつかのコンビニや近所の書店を覗いてみたのですが、今のところ発見できていないので、「掲載されているようです」というなんとも微妙な表現になってしまいました。
まあ、信頼できるブロガー仲間が「虫とり小僧さんも載っていました」と紹介してくださっているので、掲載されているのは間違いありません。
今回の増刊号に掲載されているブロガー仲間には、
「インデックス投資日記@川崎」のkenzさん
「株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ」のきびなごさん
がいるようです。
当ブログ(私)は、「積み立て投資で成功する方法」として掲載されているようで、内容はおそらく2016年7月と同じものです。
参考記事→BIG tomorrow(月刊ビッグトゥモロウ) 2016年7月号と増刊号に掲載されました(取材当日の事件記録)
・・まあ、わざわざ記事にするほどのこともないのですが、「いつ、どのメディアに登場したのか」という個人的なメモというか記録のために書いておくことにしました。
買うつもりで書店に赴いたのに、目的の本が見つからなかったので、私は少しでも日本経済に貢献するため、書店の出入り口付近にあった宝くじ売り場で「ロト7」を購入しました。
ギャンブルとしての期待値などを考えると、大きく当たる可能性は「ほぼ絶対にない」と言い切ることができ、“バカ税”とも呼ばれる宝くじですが、家族の誕生日を選んでエントリーし、しばしの間、「もし当たったらどうしよう…」という妄想とドキドキ感に浸るために数百円を投じました。
たまに節約記事なんぞも書き、マネーリテラシーがどうのこうと偉そうなことを言いつつ、自分では思いつきで宝くじを購入する私のブログが醸しだす胡散臭さをご堪能いただきまして、毎度ありがとうございます。
関連記事→雅夫の宝くじ物語(売ったあとに猛然と値上がりしたときの悔しさに、どう向き合えばいいのか)

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票をお願いします。
- 関連記事
-
- BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ) )2016年10月増刊号に掲載されました
- 『株お得技ベストセレクション』に掲載されました
- トウシルの年末年始企画に掲載されました
- 『投資信託完全ガイド』(2020-21年版)に掲載されました
- 投信ランキング特集はクビになりました…『投資信託完全ガイド』(2023-24年版)