2015
Dec
16
今年一番印象に残っているブログ記事…【ハイパーリンクチャレンジ2015】とやらのバトンが回ってきました
今年読んだ他人様の記事、それと自分の記事(自分が関わった記事)の中で「一番印象に残っているもの」を発表して、別の友達にバトンをつなぐ「ハイパーリンクチャレンジ2015」とやらが開催されているそうです※。
※2014年12月~2015年11月の間に公開されたウェブコンテンツの中から選ぶ
1年くらい前に流行ったアイス・バケツ・チャレンジのようにブロガーの間で回って(広まって)おり、一応ブロガーの端くれである私のもとにも、ブログ「1億円を貯めてみよう!」の管理人すぱいくさんからそのバトンが回ってきました。
(すぱいく先生、いつも色々とウェブのことを教えてくださって、そしてかまってくださって、ありがとうございます!)
正直私も、あんまりよく分っていませんが、他人の記事と自分の記事を1つずつ紹介するだけの簡単な企画っぽいので、ちと乗ってみることにしました。
※2014年12月~2015年11月の間に公開されたウェブコンテンツの中から選ぶ
1年くらい前に流行ったアイス・バケツ・チャレンジのようにブロガーの間で回って(広まって)おり、一応ブロガーの端くれである私のもとにも、ブログ「1億円を貯めてみよう!」の管理人すぱいくさんからそのバトンが回ってきました。
(すぱいく先生、いつも色々とウェブのことを教えてくださって、そしてかまってくださって、ありがとうございます!)
正直私も、あんまりよく分っていませんが、他人の記事と自分の記事を1つずつ紹介するだけの簡単な企画っぽいので、ちと乗ってみることにしました。
◎印象に残っている他人様の記事
・実は、9/30付けを持って、、、、
NightWalkerさんが社畜ステージを脱却し、セミリタイヤ生活に突入したことを報告した記事です。
記事そのものよりも、じっくりと投資による資産形成に取り組みつつ、「その日」を迎えた事実が私にインパクトを与えてくれました。
私もそういうことを妄想することはありますが、なかなか現実的なこととして捉えられないものです(参考記事→セミリタイヤとかしてみたいけど…)。
しかし、普通に生活していれば、たいていは誰もがリタイヤもしくはセミリタイヤのステージに、いつかは突入するはずであります。
セミリタイヤ後の記事から、解脱して別世界に行った仙人のような雰囲気が滲み出るようなったNightWalkerさんからは、今後も目が離せません。
◎印象に残っている自分の記事
・セゾン投信アポなし襲撃の記録…直販投信会社に訪れた危機とは!?
自分で記事を書きながら、最もニヤけてしまったやつです。
記憶をたどりながらタイピングしていると、当時の光景が蘇ってついつい一人でニヤついてしまうことがありますよね。当然、嫁や子供に怪しまれますが、変態気分を味わえるので、いつもと違う刺激があって、たまにはいいものです。
やっぱり、笑うことは大切ですよ。免疫力も上がるとか言いますし。
武勇伝シリーズを書いているときもニヤけてしまうのですが、アレは完全なる雑談なので、一応マネーブログ要素の入っているこの記事を今年の一本に選びました。
◎私からバトンを渡す友達
この企画を回すブロガーは、私と同い年の二人にすることにしました。
・吊られた男の投資ブログの吊られた男
・ネットメディア攻略研究所の落合正和
※両者ともタメ歳なので、「さん付け」などはしませぬ。
吊られた男は、学歴的にも職業的にも超エリートで、しかもイケメンであるという鼻持ちならない人物です。
執筆は投資分野中心ですが、そこに限らず幅広い守備範囲を持ち、明晰な頭脳に裏打ちされたロジカルで切れ味鋭い記事を量産しています。
彼が何を今年の一番に持ってくるか非常に興味があります。
落合正和は、10代の頃一緒に悪さをした元々のリアル知人です(戦闘能力高し)。
「ネットメディア攻略研究所」などという怪しげなサイト(ブログ)を運営していますが、丁寧で誠実なコンサルティングスタイルで信頼と実績を蓄積し、ブログ飯(ブログを通じて仕事を獲得する生活)を実現している偉人です。
・・最近は楽しそうに手賀沼の記事ばかり書いています。一体何を考えているのやら。。
(最後に独り言)
今年の一番に選ばせていただいた人生の先輩NightWalkerさんにバトンを回す(記事を書け!と依頼する)のは恐れ多いので、敢えてバトン渡し対象には入れていませんが、もしも気が乗ったら受け取ってもらえれば、と密かに思っています。

↑記事を気に入っていただけたら、ランキングに1票(クリック)をお願いします。