2020Apr25 コロナ・ショック緊急インタビューを受けました 楽天証券のオウンドメディア「トウシル」さんから取材を受け、その内容が「コロナ・ショック緊急インタビュー!個人投資家はどう動いた?」という記事(当記事末尾にリンクあり)で公開されています。※トウシルの該当ページをキャプチャトウシルは、アナリストやファンドマネジャーなど専門家の記事はもちろん、個人投資家へのインタビュー記事なんかも含む盛りだくさんのコンテンツで、月間数百万PVの人気投資情報サイトです(……...
2020Apr18 上げ相場でリバランス売りをしといてよかった リバランスとは、国際分散インデックス投資※を続けていく中で、一定の期間(や乖離率)ごとに、最初に決めた資産配分(アセットアロケーション)比率よりも上がっているものは部分売却し、下がっているものは買い増して元に戻すことです(※参考:インデックス投資とは)。年に一回、必要があればする、というくらいの感じでしょうか。その主目的はリスクコントロールなのですが、投資しているリスク資産(株式や債券など)の時価や...
2020Apr11 預金封鎖にはどのような対策をすればいいのか? 新型コロナウィルスの感染状況やその対応、また実生活や経済への影響などを懸念してか、マーケットが乱高下しています。それに伴い「預金封鎖 対策」とか「デノミ 日本」というようなキーワード検索で当ブログを訪れる人も増えています。数年前(2015年)にNHKのテレビ番組で預金封鎖に関する特集があったときも、メールフォームを通じて「預金封鎖の可能性はどのくらいあると考えていますか?」とか、「虫とりさんは、預金封鎖...
2020Apr04 わりかん保険って何だ?…保険料「後払い」のがん保険!? これまでになかった「透明性が高く、加入者同士の助け合いが実感しやすそうな」保険の発売を、主要な全国紙が一斉に取り上げて話題を集めたのは今年(2020年)1月下旬。今さら遅いかもしれませんが、たまに保険ネタを扱うブロガーとして(また、過去には某マネー誌から保険ネタで取材を受けた変わり者として)、私も「わりかん保険」に触れておくことにしました。※justInCaseのウェブサイトより(クリックで拡大)一部の保障に限定...