2018Oct30 投資信託って、どういうものなの?…金融庁『教えて虫とり先生』更新(第6回) 不肖虫とり小僧と若手の社会人で資産形成に関する座談会を行い、その様子をまとめた連載『教えて虫とり先生』が金融庁のホームページ内に掲載されています。【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】※金融庁webサイトをキャプチャんで、本日、第6回目の記事が公開されました。連載もここまで進んでくると、(読んでくださっている方には)そろそろ登場人物たちの性格というか特徴が分かってくると思いま...
2018Oct27 『MONOQLO the MONEY 2018年12月号』に掲載されました 『MONOQLO the MONEY(モノクロ ザ・マネー)』2018年 12 月号(10月20日発売)に、私の投資スタンスやコメントが載っています。晋遊舎のこの雑誌は、マネー本なのに金融機関の広告を入れないところに特徴がありますな。今回のメイン特集は「日本株&投信 儲けワザBEST100」で、日本の個別株情報が中心です。他に「保険辛口ランキング2019」と「ふるさと納税 マル得ベストバイ」という特集も組まれていました。...
2018Oct20 トウシルに掲載されました…隠れていた絵の才能が爆発! つい先日、楽天証券のオウンドメディア「トウシル」さんからインタビューを受け、そのときに調子こいてしゃべったことが記事として公開されました。※トウシルの該当ページをキャプチャトウシルは、アナリストやファンドマネジャーなどの専門家の記事はもちろん、個人投資家へのインタビュー記事なんかも含む盛りだくさんのコンテンツで、月間300万PV以上の人気投資情報サイトです。私ごときが恐れ多いと思いつつも、取材時はいつも...
2018Oct15 身バレ?…ブロガー活動で偶然リアル知人と出会った話 このブログの存在は、私のリアル知人(実生活での顔見知り)はほとんど知りません。まあ、完璧に隠しているというほどのものでもないので、「ブロガー・虫とり小僧」の存在を知っている友人も多少はいますが、基本的には言わないようにしています。お金の話って、リアルではなかなかしづらいですし、たとえプライベートであっても「仕事以外のなにか」に力を注いでいることがバレると、それをネタに「揚げ足」を探そうとしてくるよ...
2018Oct11 結局、どのような投資がいいの?…金融庁『教えて虫とり先生』更新(第5回)…エゴサーチの結果も 不肖虫とり小僧と若手の社会人で資産形成に関する座談会を行い、その様子をまとめた連載『教えて虫とり先生』が金融庁のホームページ内に掲載されています。【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】※金融庁webサイトをキャプチャんで、本日、第5回目の記事が公開されました。この連載がスタートした当初、ある方面の方々からTwitter上でけっこう盛大にディスられ、私は人間につまみ上げられたダンゴムシ...
2018Oct06 セゾン投信ニュースレターの「ゲストからの応援メッセージ」に寄稿しました『セゾン投信は裏切らない』 タイトルに書いたとおりなのですが、2018年10月号の「セゾン投信ニュースレター」に、私からの応援メッセージが掲載されています。毎月、知的でハイセンスな応援メッセージが寄せられる名物コーナーに、私のような下品でちゃらけた匿名の人間が「投資ブロガー」などという舐めた肩書きで寄稿してよいものだろうかと躊躇したのですが、せっかくご依頼をいただいたので、頑張って書いてみました。・・そういえば最近、セゾン・バンガ...