2018年10月
2018年10月30日
投資信託って、どういうものなの?…金融庁『教えて虫とり先生』更新(第6回)
不肖虫とり小僧と若手の社会人で資産形成に関する座談会を行い、その様子をまとめた連載『教えて虫とり先生』が金融庁のホームページ内に掲載されています。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第6回目の記事が公開されました。
連載もここまで進んでくると、(読んでくださっている方には)そろそろ登場人物たちの性格というか特徴が分かってくると思います。
ヨッシーさん:投資未経験者代表で、分からないことは素直に質問する
アスカさん:NISA担当部署のしっかり者で、座談会の陰のリーダー
マツモさん:ピカピカの新人で、若者の感性を隠せないお調子者
虫とり小僧:まともなのか、ふざけているのかよく分からない謎の男
・・こんな感じでしょうか。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第6回目の記事が公開されました。
連載もここまで進んでくると、(読んでくださっている方には)そろそろ登場人物たちの性格というか特徴が分かってくると思います。
ヨッシーさん:投資未経験者代表で、分からないことは素直に質問する
アスカさん:NISA担当部署のしっかり者で、座談会の陰のリーダー
マツモさん:ピカピカの新人で、若者の感性を隠せないお調子者
虫とり小僧:まともなのか、ふざけているのかよく分からない謎の男
・・こんな感じでしょうか。
2018年10月27日
『MONOQLO the MONEY 2018年12月号』に掲載されました
2018年10月20日
トウシルに掲載されました…隠れていた絵の才能が爆発!
2018年10月15日
身バレ?…ブロガー活動で偶然リアル知人と出会った話
このブログの存在は、私のリアル知人(実生活での顔見知り)はほとんど知りません。
まあ、完璧に隠しているというほどのものでもないので、「ブロガー・虫とり小僧」の存在を知っている友人も多少はいますが、基本的には言わないようにしています。
お金の話って、リアルではなかなかしづらいですし、たとえプライベートであっても「仕事以外のなにか」に力を注いでいることがバレると、それをネタに「揚げ足」を探そうとしてくるような輩が(職場に)いたりするからです。
ただ、その一方で、ブロガーとしての活動の延長線上で、偶然リアル知人に会ったりしたら面白そうだなぁ、なーんて思ってしまう自分がいるのも事実です。例えば、私がゲスト参加しているようなイベントの参加者の一人に、普段ふんぞり返っている職場の上司がいたりなんかしたら、最高に刺激的だろうなぁ……とかね。
まあ、完璧に隠しているというほどのものでもないので、「ブロガー・虫とり小僧」の存在を知っている友人も多少はいますが、基本的には言わないようにしています。
お金の話って、リアルではなかなかしづらいですし、たとえプライベートであっても「仕事以外のなにか」に力を注いでいることがバレると、それをネタに「揚げ足」を探そうとしてくるような輩が(職場に)いたりするからです。
ただ、その一方で、ブロガーとしての活動の延長線上で、偶然リアル知人に会ったりしたら面白そうだなぁ、なーんて思ってしまう自分がいるのも事実です。例えば、私がゲスト参加しているようなイベントの参加者の一人に、普段ふんぞり返っている職場の上司がいたりなんかしたら、最高に刺激的だろうなぁ……とかね。
2018年10月11日
結局、どのような投資がいいの?…金融庁『教えて虫とり先生』更新(第5回)…エゴサーチの結果も
不肖虫とり小僧と若手の社会人で資産形成に関する座談会を行い、その様子をまとめた連載『教えて虫とり先生』が金融庁のホームページ内に掲載されています。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第5回目の記事が公開されました。
この連載がスタートした当初、ある方面の方々からTwitter上でけっこう盛大にディスられ、私は人間につまみ上げられたダンゴムシのごとく身を丸めていることしかできませんでした。
ただ、私のようなザコを相手にしても無駄だと悟られたのか、それとも飽きられたのか、最近はあまり話題にも上らなくなりました。
それはそれでなんだか寂しくなってしまったので、先日、この企画の評判を確認するべくひっそりと「エゴサーチ」的なものを行ってみました。
【参考記事:『教えて虫とり先生』なる連載が金融庁ウェブサイトに】

※金融庁webサイトをキャプチャ
んで、本日、第5回目の記事が公開されました。
この連載がスタートした当初、ある方面の方々からTwitter上でけっこう盛大にディスられ、私は人間につまみ上げられたダンゴムシのごとく身を丸めていることしかできませんでした。
ただ、私のようなザコを相手にしても無駄だと悟られたのか、それとも飽きられたのか、最近はあまり話題にも上らなくなりました。
それはそれでなんだか寂しくなってしまったので、先日、この企画の評判を確認するべくひっそりと「エゴサーチ」的なものを行ってみました。
2018年10月06日