2015Jul25 義父(嫁の父)とお金の話をしました 先日、義父(嫁の父親・身長180㎝以上・若い頃にパンチパーマだったことアリ)と二人きりで「お金」の話をする機会がありました。職人気質(雇用形態はサラリーマンながら、実質ほぼ職人)の義父ですが、そろそろ仕事の引退を考えているようで、今後のマネープランを色々と聞かせてくれました。...
2015Jul18 『肩書き捨てたら地獄だった』(宇佐美典也著)って本を読んでみました(感想・レビュー) 東大法学部を卒業し、国家公務員Ⅰ種という難関試験をクリアして、キャリア官僚として経済産業省に入省したエリートが、その肩書きを捨てて独立したら「地獄」を味わったというではありませんか。どれどれ、他人の不幸は蜜の味ともいいますし、ちょいと読んでみますかの。もともとそんな「エリート肩書き」なんざ持ってないザコ庶民(私)が、元エリート官僚さんの地獄とやらを高見の見物じゃ~!ヒョッ、ヒョッ、ヒョッ~!!そん...
2015Jul11 バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない 当ブログのメールフォームから、よくいただく質問の中に、「バランスファンドって、コストが高いんですよね?? 関連ブログを読んでいると、海外ETFが低コストらしいのですが、なんだか難しくて・・」だとか「バランスファンドを数本組み合わせて、さらに各資産クラスの個別ファンドを付け足して理想のアセットアセットアロケーションに近づけたいのですが、なかなかしっくりきません」というようなものがあります。ふむふむ、分か...
2015Jul05 関東近郊、宿泊してよかったオススメの天然温泉旅館5選 【最終更新日:2017年4月10日】我が家では家族旅行に行く際、けっこう奮発して「ちょっといい温泉宿」に泊まることがあります。仕事の休みがなかなか取れないので、わずかな休みをより気持ちの良いものにするため、ひたすら安い宿を探して「いかに安く仕上げるか」よりも、「どれだけ満足できるか」を重視することにしています。私は節約好きですが、贅沢好きでもあります。現実的な費用と限られた時間の中での最大満足ラインを模...