2014年08月
2014年08月30日
「梅屋敷インデックス飲み会」に参加してきました(2014年夏)
つい先日、インデックス投資界最大手ブログ・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの管理人にして、多くの関係者から慕われる人格者・水瀬ケンイチさんのお声がけにより、「梅屋敷インデックス飲み会」に参加してきました。
この会は、投信ブロガーを中心に梅屋敷商店街のお店に集い、お酒を飲みながらワイワイ語り合う場として、たしかリーマンショックの直前くらいから不定期に何度も催されているものです。
幸い私もブログを書き始める前からお声がけいただくことができ、これまでに2~3回参加してきました(水瀬どの、いつもありがとうござる!)。
この会は、投信ブロガーを中心に梅屋敷商店街のお店に集い、お酒を飲みながらワイワイ語り合う場として、たしかリーマンショックの直前くらいから不定期に何度も催されているものです。
幸い私もブログを書き始める前からお声がけいただくことができ、これまでに2~3回参加してきました(水瀬どの、いつもありがとうござる!)。
2014年08月23日
eMAXISバランス(8資産均等型)について(評価・解説)
eMAXIS(イーマクシス)バランス(8資産均等型)は、私が実践している「ほったらかし国際分散積立インデックス投資」のメインのファンド(投資信託)だったのですが、2017年に全く同じつくりのファンドが半額以下のコスト(お値段)で登場しました。
同種ファンドの最低コスト商品でもある「eMAXIS Slim(イーマクシス スリム) バランス(8資産均等型)」です(名前が似ていてややこしいですが…)。
もしもこれから新たに積み立て投資などを始めるのであれば、「eMAXISバランス(8資産均等型)」よりも、さらに低コストな「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を選択したほうがいいので、商品の特徴解説等を含め、すべて以下の記事にまとめました。
↓
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、超低コストのファイナルアンサー的なバランスファンド
※両ファンドの違いは、コストだけです。
※このページの記事に書いてあった内容は、2019年9月7日に、より良い同種新商品の情報と統合しました(上記リンク先参照)。
同種ファンドの最低コスト商品でもある「eMAXIS Slim(イーマクシス スリム) バランス(8資産均等型)」です(名前が似ていてややこしいですが…)。
もしもこれから新たに積み立て投資などを始めるのであれば、「eMAXISバランス(8資産均等型)」よりも、さらに低コストな「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を選択したほうがいいので、商品の特徴解説等を含め、すべて以下の記事にまとめました。
↓
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、超低コストのファイナルアンサー的なバランスファンド
※両ファンドの違いは、コストだけです。
※このページの記事に書いてあった内容は、2019年9月7日に、より良い同種新商品の情報と統合しました(上記リンク先参照)。
2014年08月16日
『預金バカ ~賢い人は銀行預金をやめている~』(中野晴啓著)を読みました(感想・レビュー)
以前にも中野晴啓氏の著書『投資信託はこの9本から選びなさい』に関する書評(読書感想文?)を書いたところ、けっこうご好評(アクセス)をいただけたので、調子に乗って今回も書評のようなものを書いてみたいと思います。
(参考記事→『投資信託はこの9本から選びなさい』(中野晴啓著)を読みました)
2014年08月08日
大手テレビ局の某経済番組から取材を受けた件について
ちょっと前のことですが、当ブログのメールフォームを通じて、某テレビ局の某経済番組のディレクターさんから取材の依頼がありました。
週刊モーニングで連載されている投資漫画『インベスターZ』(三田紀房著)についてのコメントが欲しいとのこと。そしてなんと、番組放映まで数日しかないので、可能であれば翌日に自宅で取材させてもらいたい、という急な依頼でした。
私は以前に当ブログで「『インベスターZ』(三田紀房著)を読んでみました」という記事を書いており、それがグーグル検索で上位表示されていたので、お声がかかったみたいです。
週刊モーニングで連載されている投資漫画『インベスターZ』(三田紀房著)についてのコメントが欲しいとのこと。そしてなんと、番組放映まで数日しかないので、可能であれば翌日に自宅で取材させてもらいたい、という急な依頼でした。
私は以前に当ブログで「『インベスターZ』(三田紀房著)を読んでみました」という記事を書いており、それがグーグル検索で上位表示されていたので、お声がかかったみたいです。
2014年08月02日
その他、現在価格確認や換金など【投資初心者が投資信託に持つ疑問③】
投資初心者からよく受ける質問のなかで、自分も初心者の頃は同じような疑問を持ったものの、分かりやすい回答が得られなかったことを記事にしてみようと思って書き始めたシリーズが第3回を迎えました。
(参考)
第1回「元本保証なしって?」
第2回「証券会社が破綻したら?」
(参考)
第1回「元本保証なしって?」
第2回「証券会社が破綻したら?」