2013年08月
2013年08月31日
『投資信託はこの9本から選びなさい』(中野晴啓著)を読みました(感想・レビュー)
私も投資を始める前後は、投資に関する著書を読みまくりました(それこそ図書館にある関連書籍を片っ端からすべて読破しました)が、国際分散インデックス積立投資を自分のスタンスと決めてからは、投資関連本とくに初心者向けの本をわざわざ購入して読むような機会は減っていました。
私のような投資スタンスの場合(参考記事→インデックス投資とは)、ある程度の勉強をして基本的なことを理解してしまえば、あとはそれ以上いくら勉強をしたところで、リターンが向上するわけではありません。
しかし、だからといって、まったく投資に関する情報を拾わずに思考停止になってしまうのも考えモノなので、たまには読むようにしています。
2013年08月25日
投資判断の的中は、実力なのか、運なのか?
最近のマーケットを見ると、昨年の秋くらいにメジャーどころの日本株を買っていれば、ほとんどの銘柄が大きく値上がりしているような状況です。
外国資産についても、昨年の秋くらいを起点として見れば、為替が円安方向へ動いて利益が乗り、世界各国の株価も上昇しているところが少なくありません。
もっと細かいことを言えば、5月の日本株急落前に一旦リスク資産を現金化し、急落時に買い直していれば、大きな利益が出ていることでしょう。事前にそのようなことを想定したポジションを取っていた投資家は、きっとウハウハだと思います。
ただ、事前にそのように見通しを立てて的中させることが出来た人がいたとして、果たしてそれは実力だったのでしょうか?
外国資産についても、昨年の秋くらいを起点として見れば、為替が円安方向へ動いて利益が乗り、世界各国の株価も上昇しているところが少なくありません。
もっと細かいことを言えば、5月の日本株急落前に一旦リスク資産を現金化し、急落時に買い直していれば、大きな利益が出ていることでしょう。事前にそのようなことを想定したポジションを取っていた投資家は、きっとウハウハだと思います。
ただ、事前にそのように見通しを立てて的中させることが出来た人がいたとして、果たしてそれは実力だったのでしょうか?
2013年08月21日
日経マネー(NISA特集)に掲載されました
2013年08月14日
恐怖!駐車場詐欺(後編)【私の生活圏に侵入した詐欺師たちシリーズ・その3-2】
前回の記事(恐怖!駐車場詐欺(前編)【私の生活圏に侵入した詐欺師たちシリーズ・その3-1】)のつづき
~前回のあらすじ~
出張先での休憩時間、公園の大きな駐車場で昼寝をしていた私のもとに、ふらりと現れた白髪混じりのおっさん。
会話を続けるうちに、おっさんが詐欺師であることを察知するも、彼が自分に売りつけようとする「いいモノ」が何であるのかを確認してみないと、怒りと好奇心が収まらなくなってしまった私。
彼は私の車の助手席に乗らないと「いいモノ」を見せないと言うので、ついに助手席のドアを開けてしまったが・・
(初めてこのページにたどり着いたかたは、お時間が許すのであれば、前回の記事からお読みになることをオススメします。)
~前回のあらすじ~
出張先での休憩時間、公園の大きな駐車場で昼寝をしていた私のもとに、ふらりと現れた白髪混じりのおっさん。
会話を続けるうちに、おっさんが詐欺師であることを察知するも、彼が自分に売りつけようとする「いいモノ」が何であるのかを確認してみないと、怒りと好奇心が収まらなくなってしまった私。
彼は私の車の助手席に乗らないと「いいモノ」を見せないと言うので、ついに助手席のドアを開けてしまったが・・
(初めてこのページにたどり着いたかたは、お時間が許すのであれば、前回の記事からお読みになることをオススメします。)
2013年08月08日
恐怖!駐車場詐欺(前編)【私の生活圏に侵入した詐欺師たちシリーズ・その3-1】
前々回の記事(振り込め詐欺編)・前回の記事(寿司詐欺編)に続いて、今回も私の生活圏をすり抜けて行った詐欺師について書きます。
今回がシリーズ最終回です(前後編ありますが)。
この記事シリーズは直接的にはお金と関係のない雑談ですが、この世のほとんどの詐欺はお金と密接な関わりがあることも事実なので、どなたかにとって何かの参考になったらいいなぁ、とも思っています。
今回は、「駐車場詐欺」についてイカせてもらいます。
「駐車場詐欺」なんて名称があるのかどうかは知りませんが、適切な名前が思い浮かばなかったので、テキトーにつけてみました。
この事件は、前回・前々回の記事の詐欺や詐欺未遂に比べると、危険度がかなりアップします。
また、詐欺師のターゲットが私ひとりであったことも前回(ターゲットは職場の同僚複数名)・前々回(ターゲットは私の母親)と異なっているので、詳細でリアリティ溢れる回顧が可能です(長くなりすぎても読みにくいと思うので、なるべく簡潔にまとめるよう努力はしますが・・)。
あれも、今から数年前のことです。
今回がシリーズ最終回です(前後編ありますが)。
この記事シリーズは直接的にはお金と関係のない雑談ですが、この世のほとんどの詐欺はお金と密接な関わりがあることも事実なので、どなたかにとって何かの参考になったらいいなぁ、とも思っています。
今回は、「駐車場詐欺」についてイカせてもらいます。
「駐車場詐欺」なんて名称があるのかどうかは知りませんが、適切な名前が思い浮かばなかったので、テキトーにつけてみました。
この事件は、前回・前々回の記事の詐欺や詐欺未遂に比べると、危険度がかなりアップします。
また、詐欺師のターゲットが私ひとりであったことも前回(ターゲットは職場の同僚複数名)・前々回(ターゲットは私の母親)と異なっているので、詳細でリアリティ溢れる回顧が可能です(長くなりすぎても読みにくいと思うので、なるべく簡潔にまとめるよう努力はしますが・・)。
あれも、今から数年前のことです。
2013年08月02日
寿司詐欺【私の生活圏に侵入した詐欺師たちシリーズ・その2】
前回の記事(振り込め詐欺編)に続いて、今回も私の生活圏をすり抜けて行った詐欺師について書きます。
この記事シリーズは直接的にはお金と関係のない雑談ですが、この世のほとんどの詐欺はお金と密接な関わりがあることも事実なので、どなたかにとって何かの参考になったらいいなぁ、とも思っています。
今回は、「寿司詐欺」についてイカせてもらいます。
ご存知ですか?「寿司詐欺」って??
「すしすし詐欺」などとも呼ばれ、ネット検索をかければ大量にヒットします。
既にご存知のかたもいるとは思いますが、意外とご存じないかたも多いようなので、あのときの刺激的な体験を書いてみることにします。
あれは、いまから数年前のことです。
昼休みの職場に、一人のおっさんがやってきました。
この記事シリーズは直接的にはお金と関係のない雑談ですが、この世のほとんどの詐欺はお金と密接な関わりがあることも事実なので、どなたかにとって何かの参考になったらいいなぁ、とも思っています。
今回は、「寿司詐欺」についてイカせてもらいます。
ご存知ですか?「寿司詐欺」って??
「すしすし詐欺」などとも呼ばれ、ネット検索をかければ大量にヒットします。
既にご存知のかたもいるとは思いますが、意外とご存じないかたも多いようなので、あのときの刺激的な体験を書いてみることにします。
あれは、いまから数年前のことです。
昼休みの職場に、一人のおっさんがやってきました。