2023Jan28 ブログ開始10周年 おかげさまで私も、やっとブログ開始10周年を迎え、11年目に入ることができました。継続できているのは読んでくださる方がいるからこそであります。どうもありがとうございます。...
2023Jan05 前に進むとは捨てることなり…2023年のはじめに思うこと あけましておめでとうございます。「今年の目標」というほど堅苦しく身構えたものではありませんが、年初なので、いま考えていることをひとつ。それは、今の場所から離れることを恐れず、持っているものを捨てることも恐れず、前に進みたい、ということです。...
2022Jan29 大谷サンの心境…ブログ開始9周年 おかげさまで、ブログ開始9周年を迎えることができました。継続できているのは読んでくださる方がいるからこそであります。どうもありがとうございますm(_ _)mさて、10周年まであと1年に迫った9周年なわけですが、週一程度のペースでテキトーなことを書き散らかしているだけのブログが何周年を迎えようと世間的にはハッキリ言ってどうでもいいことであり、私自身でさえ、それについて特別な感想は思い浮かびません。私のような何者...
2022Jan04 過去よりも現在と未来のほうが大切…2022年のはじめに思うこと あけましておめでとうございます。「今年の目標」というほど堅苦しく身構えたものではありませんが、年初なので、いま考えていることをひとつ。それは、過去よりも現在と未来のほうがはるかに大切なんだから、小さな成功体験を積んだりしながら前向きにいきたい、ということです。...
2021Jan30 当時と現在で変わったこと…ブログ開始8周年 おかげさまで、ブログ開始8周年を迎えることができました。ネタ切れ気味かつマンネリ化の著しい駄ブログではありますが、継続できているのは読んでくださる方がいるからこそであります。どうもありがとうございますm(_ _)m既に16年くらいになる投資歴の半分でしかない8年のブログ歴ですが、よくもまあこんなマニアックな趣味?を継続しているなぁ、と自分で半ば飽きれつつ同時に感心したりもしています。今回は、「投資を始めた頃...
2021Jan06 今あるものに目を向けたい…2021年のはじめに思うこと あけましておめでとうございます。「今年の目標」というほど堅苦しく身構えたものではありませんが、年初なので、いま考えていることをひとつ。それは、自分にはないもの、できないこと、嫌なことに目を向けるんじゃなくて、自分が持っているもの、できること、楽しいことに意識を向けて、幸せと喜びを感じながら毎日を過ごしたい、ということです。...
2020Feb01 大きく減った当ブログのアクセス数…ブログ開始7周年 おかげさまで、ブログ開始7周年を迎えることができました。グダグダで、ちんちくりんで、ポンポコリンで、へんてこりんで、へっぽこりんな駄ブログではありますが、継続できているのは読んでくださる方がいるからこそであります。どうもありがとうございます。既に15年くらいになる投資歴と比べると、たかだか7年のブロガー歴なんてたいしたことはありません。でもまあ、これまで毎年「周年記事」を書いているので、その流れで今回...
2020Jan05 家族との時間を大切にしたい…2020年のはじめに思うこと あけましておめでとうございます。「今年の目標」というほど堅苦しく身構えたものではありませんが、年初なので、いま考えていることをひとつ。それは、家族との時間を大切にしたい、ということです。わざわざ改めて書くようなことではないのかもしれませんが、当たり前にあるもの(こと)こそ、失ってからそれが本当にかけがえのないものだったと気づく、というような話を聞く機会が最近多かったので、毎日の生活の中でも努めてそ...
2019Jan26 ネタ切れへの恐怖心…ブログ開始6周年 おかげさまで、ブログ開始6周年を迎えることができました。自己満足ばかりの「へなちょこブログ」ではありますが、継続できているのは読んでくださる方がいるからこそであります。どうもありがとうございます。既に14年くらいになる投資歴と比べると、たかだか6年のブロガー歴なんてたいしたことはありません。だもんで、わざわざ記事を起こす必要はないような気もしたのですが、これまで毎年「周年記事」を書いているので、今回も...
2019Jan03 夢は持ち続けたい…2019年のはじめに思うこと あけましておめでとうございます。「今年の目標」というほど堅苦しく身構えたものではありませんが、年初なので、今なんとなく考えていることをひとつ。それは、いつまでも夢を持ち続けたい、ということです。...